| 訪問介護の内容 | サービス提供地域 | ||
| ホームヘルパーが家庭に訪問して、 | 水戸市 ・ ひたちなか市 | ||
| 身体介護や家事など、日常生活の | |||
| 手助けを行います | |||
| 身体介護中心のサービス | ![]() |
生活援助中心のサービス | |
| 食事・入浴・排泄のお世話 | 住居の掃除・洗濯・買い物 | ||
| 衣類やシーツの交換 | 食事の準備・調理など | ||
| 散歩・通院介助のお世話 など |
| 利用料金の明細 | |
| 介護保険の要介護度が「要介護1」から「要介護5」までの方は、 | |
| 以下の料金でサービスが受けられます | |
| 内容 | 費用の目安 | 自己負担額(1割) |
|---|---|---|
| 30分未満 | \261 | |
| 30分〜1時間未満 | \414 | |
| 1時間〜1.5時間未満 | \607 | |
| 20分〜45分未満 | \192 | |
| 45分以上 | \235 | |
| 1回につき | \104 | |
| 介護タクシー代(実費) | 2kmまで \100 | |
| +1km毎に \150 |
| R6.4.1改定 |
ご利用の流れ
| 介護認定の申請 | ||
| お住まいの市町村の窓口で申請を行います。 | ||
| 水戸市・・・市役所介護保険課、赤塚出張所、常澄出張所、内原出張所 | ||
| ご本人またはご家族の方がご自分で申請できます。 | ||
| 指定居宅介護支援事業者や地域包括支援センターなどで申請代行いたします。 | ||
| 市町村の担当職員などがご自宅を訪問して聞き取り調査を行います。 | ||
| 訪問調査の結果と主治医の意見書をもとに、「介護認定審査会」にて審査が行われます。 | ||
| 介護認定審査会の判定に基づいて、市町村が認定します。 | ||
| 原則として申請から30日以内に、認定結果通知書がご本人あてに届きます。 | ||
| 要介護と認定された場合、ケアマネージャーにケアプランの作成を依頼します。 | ||
| 訪問介護サービスの利用 | ||
| 作成されたケアプランに基づいて、必要なサービスを提供する居宅サービス事業者に | ||
| ご利用の申し込みを行っていただきます。 | ||
| 日程等の調整をして、居宅サービス事業者との契約を行います。 | ||
| 訪問介護サービスのご利用開始となります。 | ||
お問い合わせ
| 029−248−2807 | |
| (株) SJS あんしん介護サービス | |
| 茨城県水戸市元吉田町2710番地1 | |
| 介護保険事業所番号 0870101888 | |
